世の中

人手不足で困るのって年寄りだけじゃないの?

こんなニュースがありました。 www.nikkei.com いろいろと気になった点があったので、ちょっと書いていってみます。 人手不足の原因て、そもそも生産性が低いからじゃないの? 日本は欧米と比べると労働生産性が低いと言われています。 無駄に長い会議とか、…

日本からブラック企業が無くならないのは、進学とかで親元を離れて都会に行くからなんだよ

ブラック企業ってあるじゃないですか? 僕はそもそもいる業界自体がブラックですがww ここ数年ずっとブラック企業が問題って言われてるのにも関わらず、ブラック企業が減ったって印象って全然ないんですよね。 ネット記事とかニュースだと、そういうトピッ…

今の日本は、本来は豊かな生活を送る為の「手段」であった「働く」ということが「目的」になった労働教社会なのでは?

昨今の長時間労働の問題について考えてたら、日本での人生においての仕事に対する価値観みたいなところに行き着いたので、その辺の流れをつらつらと書いてみます。 生活の為に働かなきゃいけないのは当然だとしても、もはや度が過ぎて働く為に生きてるのか、…

早いところ国は労働時間の規制をすべきだと思う

長時間労働問題が話題になってます。 僕は労働時間に関して、国がさっさと規制すべきだと思います。 毎日の残業も含めた労働時間とか、残業代や休日出勤手当の割増、有給の消化とか。 国が規制って言うと、運用方法や賄賂的な温床になったりとかという面で不…

みんなも日本にもバケーション制度欲しいでしょ?バケーションがあった方が良いと思う3つの理由。

これを書いてる今現在で、日本を出発して丁度一ヶ月ぐらいです。正確には32日目かな。 一ヶ月過ごしてみてなんですが、結構満足してる部分もある訳です。 スペイン語も学校通ってちょっと上達した感もあるし、勉強だけが目的だったら割とこのまま日本帰って…

ちょっと旅行に行くのにも会社を辞めなければいけない国日本

南米からこんにちは。 こっちに着いた当日、空港から町までの移動のバスで一緒になったコロンビア人と少し話をしました。 彼はコロンビアの大学を出て、現在アメリカの学校でも勉強しているそうです。 専攻はアカウンティングと言ってました。 外国人はアメ…

普通に考えると社会の負担でしかない高齢者を、どうしていくのかというのはこれからの避けられない大きな課題

これからの日本の問題を考えたときに、高齢者をどう扱うかということが挙げられると思います。 特に日本の場合、定年退職後は急にすることがなくなって、頭も身体も使うことがなくなりボケが進んだり身体にガタがきたりという問題があります。 話し相手がい…

最低時給1500円?それって1500円の価値がないと判断された人は働けなくなって、残った人がその分働かなければいけない社会ってことですよね?

安倍さんが最低時給を1500円にするみたいなことを言ったそうですね。 そんなことして大丈夫? 企業が時給1500円払っても良いと判断した人は働き続けることができますけど、そうじゃない人、例えば時給1000円の価値の人は職にあぶれる可能性があるってことで…

天才の思考を考えてみた。凡人である僕が天才に近づく為に大事なポイント。

多くの人が嫌いだったり、ストレスがかかるからこそ仕事は仕事として成立しています。 cultivationjapan.hatenablog.com でも極稀に、それらを一切ストレスとして感じない、感じたとしてもそれ以上に楽しみを感じることができるので、嫌になることなくずっと…

日本人がこれだけ勉強してるのに英語を話せないのは効率の悪い方法を刷り込まれてるから?

英語は世界へのパスポートです。 英語ができると、日本だけでなく海外で働くという選択肢も視野に入ってきます。 これだけグローバル化が進んだ世の中で、教育が普及している日本において、何故か英語ができる人は非常に少なく思えます。 インバウンドに力を…

日本の生産性が低いのは、その方が都合が良い人達がいるからでは?

日本の労働生産性の低さについてずっと問題視されています。 それに付随して、若者のワーキングプア、ブラック企業、諸外国に比べて休みの少なさ、クオリティ・オブ・ライフの低さ、少子化、女性の社会進出などの問題もあります。 これらの問題の解決策って…

なんとしても若者を日本に留めたい高齢者

日本は世界でもトップクラスの超高齢化社会に突入してます。 今はまだ高齢者に属する人の多くが活動できてるので、それほど実感することはないかも知れないけど、10~20年後は今元気な人も更に加齢が進み、否が応でも高齢化社会になったということを実感する…

書店・コンビニの雑誌売場は近い将来アマゾンに駆逐されてなくなってしまうかも!既存の書店がkindleの為のサンプル商品陳列棚に!?

買う本の大半がkindleの電子書籍になってきました。 僕も他の多くの人と同じで、最初は電子書籍に否定的でしたが、実際に使い始めるとその便利さにやられてしまいました。 その時に欲しい本をクリック1つで買える、スマホやタブレットがあればどこでも読める…

出版売上が下がってるらしいけど、web上の情報量が410倍に増えてる状況から考えると、むちゃむちゃ健闘してるのでは?という話

headlines.yahoo.co.jp 出版物の販売が落ち込むって当たり前ですよね。 今って電車乗ってても、ほとんどの人がスマホ見てて、本や雑誌を読んでる人ってあんまりいないですからね。 ちなみに、この記事の出版物の売り上げには電子書籍は入っていません。 電子…

スペイン料理屋に行ったら、店員さんがネパール人だったので募金してきたという話

このブログを読んでくれてる方、選挙には行かれましたか? うちの区議会議員選挙は、定数も候補者も人数が多過ぎて誰が良いのか分からなかったけど、それでも良さそうな人に投票して来ました。 こちらのブログでも書いてるけど、公約とそれを達成する為の道…

個人と社会の繋がりが薄くなったからモラルも無くなるし自分のいる社会を良くしようとも思わなくなる

今の日本は個人が世の中を良くしようという意識が低いように思う。 選挙での若年層の投票率も低いし。 昔はお国の為にとか、若い人はこれからの日本をしょって立つとか言われたりした。 そう言われて育つと、社会の為になることをしようと思うようになる。 …

時給800円の仕事で、時給1500円にしてくれって言うのは、700円をただで恵んでくれという物乞いと同じこと

こんにちは。 今日は面白ニュースを見かけたので、これはと思い書いてみます。 <ファストフード>世界同時 賃上げ1500円アピール(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp まあ、一言で言うなら「給料に不満があるなら辞めちまえ」だよね。 …

新社会人へ。社畜思考にならない為にも精神的なリソースを分散させよう。

どうも遊です。 ブログのデザイン変更を頑張ってました。 CSSとか慣れないと難しいですね。 さて、新年度が始まって2週間ほどになりますね。 新しく会社に入った新社会人はそろそろ疲れてきてる頃だったりするのでしょうか? 社会人の先輩として僕からできる…

非正規社員が増えて半分近くが不本意層らしいけども、その人は給料以上の価値を提供できるように戦略を持って努力しているのかという話

非正規雇用が増えたという記事を読んだ。 <a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150405-00000004-mai-soci" data-mce-href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150405-00000004-mai-soci"><非正規社員>不本意就労331万人(毎日新聞) - Yahoo!ニュース</a>headlines.yahoo.co.jp 結局これも、本人がそれだけの価値しかないということにしかならないと思う。 もちろん法律で不当に過度な労働にならないよ…

日本の映像作品が世界でヒットしないのは、クオリティのせいではなく、客観的な視点をもってないせいでは?

前回の続きです。 <a href="http://cultivationjapan.hatenablog.com/entry/2015/04/04/235153" data-mce-href="http://cultivationjapan.hatenablog.com/entry/2015/04/04/235153">日本のアニメ業界がブラックなのは、それだけの価値しかないから - オタクで日本再耕</a>cultivationjapan.hatenablog.com 日本の作品で、ハリウッド映画的な普遍性のあるエンターテイメント作品てあんまり見たことないですよね。 アニメ、漫画…

日本のアニメ業界がブラックなのは、それだけの価値しかないから

Shirobako終わりましたね。 アニメ業界を、リアルとフィクションを絶妙なバランスで織り交ぜつつ、お仕事アニメとしても面白くできてた傑作でした。 この作品を見て、もしアニメ業界に入ろうと思う人がいたら、やめとくことをオススメしますwww さて、ア…

給料が低いのは、その給料分の価値しかないからでしょ

新年度が始まりましたね。 僕なんかはだから何ということも無く、いつもと全く代わり映えしませんがwww ワイシャツぐらい新しいの買ってもいいかもしれないな。 さて、この前アメリカ人の友達が日本に来たので会ってきました。 彼は昼間は働きながら、夕…

アニメ業界に入るためには

SHIROBAKOを見てアニメ業界に入りたいと思った人っているんですかね? これまでよく分からなかった制作進行の仕事が、どういうものかが分かり大分敷居は下がった感があります。 もしかしたら、絵は描けないけどアニメ業界に入ってみたいと思っていた人が、応…

これからの時期、会社経営者が最優先ですべきことは「お花見」です。お花見をすればきっと業績が右肩上がりになるでしょう。

ブラック企業はブラック社員が作ると考えました。 その際の心理的なプロセスはまさにこんな感じだと思われます。 洗脳とは、以下の原理によるもので、基本的な手順は以下の5つです。 【隔離】 ... 問題は(それを問題とするなら)、多分この洗脳のプロセスを…

ブラック企業はブラック社員が作る!?

企業がブラックになるのは、そこで働く人のせいじゃない? 個人と社会の繋がりが希薄だと、人は自分を必要としてくれる場所を欲するものです。 特に日本は、昔から私生活を犠牲にしてでも働くのを美徳とする文化。 戦時中はお国の為に、戦後も国の復興の為、…

マイナンバー制の可能性。希薄になってる個人と社会の繋がりを強くする。

2016年1月からマイナンバー制が導入されることになっています。 いろんな方がメリット・デメリットを論じていますが、僕としてはメリットの方が大きいように思えます。 デメリットに関してはプライバシーの侵害だとか情報漏洩のリスクだとかがメインのように…

中高年向け、手軽にストレス発散ライフハック!モンスターカスタマーのススメ

最近、モンスターカスタマーって流行ってるじゃないですか? コンビニでとかで、ちょっとしたことで店員にネチネチと説教をしているおじさんとか見ると、非常に残念な気持ちになります。 こういうのも個人と社会の間に繋がりが無いから起きるんだと思うので…

「個人」と「社会」の断絶が今の世の中の大きな問題の1つ

ここのところ、良い世の中、悪い世の中について考えてみた。 で、今の日本は悪い方向に向かってると思う。 東京一極集中がその大きな理由。 「社会」がキーワード 結局世の中が悪くなるのって、みんなが「社会」の中で生きていると意識していないからだと思…

逆に、悪い世の中がどういうものか考えてみた

前の記事で、良い世の中の要素というものを考えてみた。 良い世の中の要素を考えてみた - オタクで日本再耕 これらの要素を逆にすると、悪い世の中っていうのが見えてくる。 ■治安が悪い ■教育が行き届いてない ■仕事がない ■家族との関係値が悪い ■趣味を楽…

良い世の中の要素を考えてみた

前回書いた通り、アニメとかの趣味・娯楽をみんなが楽しめる世の中が良いと思う訳ですよ。 良い世の中の要素っていうのを詳細に分けてみるとこんな感じになるかと思います。 ■治安が良い ■一定以上の教育をみんなが受けている ■みんなが仕事に就いている ■家…