今の世の中の閉塞感て「先」に希望が見出だせないことから来てる

今の世の中の閉塞感て「先」に希望が見出だせないことから来てると思う訳です。
 
じゃあ逆にこれまでは違ったのかというと、多分今とは全然違ったでしょ。
 
これまでは年功序列・終身雇用社会で、一回会社に入ればエスカレーター式に勝手に上まで連れってくれるものだった。
宣伝による洗脳でも何でも幸せのステレオタイプがあって、会社に忠誠を誓ってれば、そのステレオタイプの幸せに乗っかることができた訳。
 
でも今は年功序列も終身雇用も崩れてきてて、そのエスカレーターは機能してない。
 
今の日本てエスカレーター以外で上に行く方法を知らないから、何も対策や準備をしてなくて、ブラック企業しか行く先が無くて飼い殺しにされるみたいなイメージがあるから閉塞感とかどうしようもないもやもや感みたいなのがあるんじゃないでしょうか。
 
であれば解決する方法は簡単でしょ。
 
キャリアを上げていく為のステップを分かりやすくすれば良いだけ。
欧米型の職務型の労働体系にすれば良い。
 
これまでの日本の働き方って会社に依存し過ぎてた。
対してスキルを磨いてなくても、会社の中での経験値だけで出世して給料や待遇が上がっていってた。
これが問題。
だってさ、何の仕事をどういう水準でこなせば、どれだけの給料になるかとかが全然分からないんだもん。
そこがあやふやでモヤっとしてるから、どうすればいいのかが分からなくなってんだよ。
 
だからスキルと給料をはっきりさせれば解決する話でしょ。
ある分野でこれぐらいのスキル・資格・経験を持ってれば、これだけの給料になりますって。
 
もちろん、分野、業種、会社、その時の社会状況とか諸々の要因によって、同じスキルで必ず同じ給料という訳にはいかないだろうけど、それでも指針にはなるでしょ。
 
スキルっていうと何か小手先っぽいイメージがあるので、能力って言い換えるけど、必要な能力が分かればそれを身につける為にはどうすれば良いかって対策が考えられる。
 
そういう社会になれば今みたいにブラック企業がこんだけ蔓延ることなんてなくなるよ。
 
大体こんだけブラック企業が増えてるのって、日本人の会社依存体質のせいでもあるでしょ。
働く側が会社に身を粉にして尽くせば将来報われるみたいな、高度成長期の幻想を持ってたから、頭の良い経営者はそこを突いて上手いこと働かせることができてた訳で。
 
ただ、これまでみたいなエスカレーター式では無いので、常に勉強とか努力をし続けなければいけなくはなるよね。
自分の望む人生にする為に情報収集して、必要な能力を身に付けられるように努力してっていう。
それができる人とできない人で差がつくのは仕方ない。
ちなみにここでの差っていうのは、今問題になってる格差社会とは一切関係ない。
格差社会問題っていうのは金持ちが投資とかで金融市場を利用して利益を上げることができて、そのせいで一般の庶民と格差が固定化してしまってることで、要は社会システムの話で個人同士での能力差の話では無い。
普通に考えて、同じ人間同士で300万稼ぐ人と3億稼ぐ人で100倍の能力差があるかっていうと無いでしょ。
 
とは言えやっぱり努力をして経験やスキルとかの能力は上げ続けなければいけないので、大学受験だけ頑張って良い大学に入って良い会社に就職できれば後は安泰と思ってた多くの日本人にはキツイかもしれないね。
 
でも多分それって、大学と最初に入った会社で人生が決まるのと、後からいくらでも挽回のチャンスがあるのと、どっちが良いって話だよね。
 
で、そこでステップアップする為に必要な能力がはっきりしてるんだったら、やらなければいけないことも分かるじゃん。
今みたいに将来幸せになる為に何していいか分からなくてモヤモヤするより全然良いでしょ。
 
ワタミとかで正社員で働いて先が見えないよりは、例えアルバイトでも、時間を作ることができて将来の為の勉強をする方がよっぽど良い。その勉強が将来のキャリアに繋がるものだったら、その方が希望が見えるでしょ。
司法試験とかそういうんじゃなくても、海外に住みたいから英語でもいいし、料理とか裁縫とかファッションとかでも良い訳で。
 
少なくとも僕は、今の何をしていいか分からなくて疲弊した世の中よりは、キャリアアップする為に何をすればいいかはっきりしてる欧米型の社会の方が健全だと思うしそっちのが良いよ。
 
ということを考えた時に、頭に浮かんだセリフがある。
僕の大好きなピンポンのアクマのセリフ。
 
「血反吐吐くまで走りこめ、血便出るまで素振りしろ。そうすりゃちったぁ楽になんだろ」
 
そん時のペコの状況と重ね合わせると凄いしっくりくる。僕だけかもだけど。
目標があって、やらないことがはっきりしてて、自分でそれを選だんだったら、頑張ることはできるっしょ。
少なくとも、他人に言われたことを盲目的に頑張るよりは、価値があることだと思う。
 

ちなみにピンポンはアニメ版より実写版のが好きだったりする。

スーパーカーの音楽も良いんだ。 

アニメ版も出来は良いんだけどね。

ピンポン Blu-ray スペシャル・エディション

ピンポン Blu-ray スペシャル・エディション