新社会人へ。社畜思考にならない為にも精神的なリソースを分散させよう。

f:id:yu_yasiki:20150412030205j:plain

どうも遊です。

ブログのデザイン変更を頑張ってました。
CSSとか慣れないと難しいですね。
 
さて、新年度が始まって2週間ほどになりますね。
新しく会社に入った新社会人はそろそろ疲れてきてる頃だったりするのでしょうか?
 
社会人の先輩として僕からできるアドバイスがあります。
 
絶対に生活の全てを会社に捧げるな、ということ。
 
要は、何か趣味を持とうということです。
 

精神的なリソースを分配するべき

 
この間、うちの嫁が会社でイヤなことがあったとヘコんでたんです。
もともと、いろんなことをネガティブに考えがちで落ち込みやすいタイプではあるんですが。
 
最近は平日は基本的には会社と家の往復で、週末にたまに友達と出かけるぐらいの生活だったんです。
 
今は熱中できる趣味とかもないので、多分精神的に会社の占める割合が結構高いのです。
 
その会社でイヤなことがあると、精神的なダメージの割合も高くなってしまいます。
 
仮に会社が精神的に50%を占めてると、ダメージも50%です。
100のHPだったら(精神だからMPかな?)、一気に50も減る訳ですよ。
 
他に趣味を持ってたり、コミュニティに所属してたりして、仕事の精神的な割合が25%とかだったら、ダメージは25で済みます。
 
もともとの精神力には個人差があるので、100の人もいれば300の人もいるでしょう。
 
それでも1つのことに集中してて、良くないことが起こり9割のダメージを負うよりは、いくつかに分散して2割のダメージに抑えた方が良いです。
 
その精神的なリソースの分散の一番てっとり早い方法が趣味を持つことです。
 
アニメを見るでも、本を読むでも、映画を見るでも、スポーツをするでも、勉強するでも何でも良いです。
 
熱中できる何かを持ち、精神的なリソース割合を分散しましょうということです。
 

価値観が狭く精神的な拠り所の少ない人ほど不安定で依存症になりがち

 
一人暮らしで、趣味もなく会社と家の往復だけとか絶対止めた方がいいです。
 
そんな生活だとただでさえ収入という金銭面では会社に依存してるのに、価値観の上でも「会社が全て」ということになり、精神的にも会社に依存することになってしまいます。
 
人は他人から評価されたがるものです。
 
所属しているコミュニティが会社しかなければ、そこで評価されることを求めます。
 
でも入ったばかりの新入社員がどう足掻こうとも先輩社員に勝てる訳がありません。
頑張ってるという評価が欲しいが為に、無駄なサービス残業をしたりするようになるかも知れません。
 
自分から社畜になる訳です。

日本はコミュニティへの帰属圧力が強い 

別に会社だけの問題では無いです。
 
学校や部活、専業主婦ならママ友?とか、日本は割りとコミュニティにコミットしなければいけない風潮が強いように思います。
 
会社なら結果が出せないくせに、旅行とか行きやがってとか。
学校や部活なら大した成績じゃないくせに、恋人作りやがってとか。
 
要はメインで所属してるコミュニティの為にもっと頑張って、他のことで楽しくすんなというイメージ。
 
会社によっては、そんな目に見えない雰囲気があるかも知れませんが、気にせず趣味なんかの人生を楽しめることをやれば良いのです。
 
会社に入ったばかりだと、何かと忙しいだろうし、他のことをする精神的な余裕もないかも知れません。
 
でもそこを敢えて、ほんの少しでも会社以外の活動をしてみて下さい。
 
その方がきっと精神的に余裕を持てて、仕事にも良い影響を及ぼせることと思います。 
趣味力 (生活人新書)

趣味力 (生活人新書)