日本の生産性が低いのは、その方が都合が良い人達がいるからでは?

f:id:yu_yasiki:20160107160630j:plain

日本の労働生産性の低さについてずっと問題視されています。
 
それに付随して、若者のワーキングプア、ブラック企業、諸外国に比べて休みの少なさ、クオリティ・オブ・ライフの低さ、少子化、女性の社会進出などの問題もあります。
 
これらの問題の解決策って多分分かってると思うんです。
決められた労働時間でどれだけ密度の高い仕事ができるかしかないじゃないですか?
 
高い密度で仕事をできるようにする為には、学校でその為の知識・技術を教えれば済む話だと思うんです。
 
 
レジャーランドだからダメなのか?ってダメでしょ。
 
必要な知識・技術が身に付かないと卒業できないって仕組みにしないとわざわざ時間とお金かけて学校入る意味ないですよね。
大卒資格が新卒入社の為のパスポートっていう認識になってるのがすでに間違いで。
 
つまり問題の根っこも分かってるし、その為の解決方法も多分分かってるにも関わらず、日本の社会の仕組みも雰囲気も、生産性を高められないものになっていると思うんですね。
 
これって実は「そうした方が良いから、そうなってる」んじゃないでしょうか?
上記の問題を解決するということは、現在の若者世代のスキルをアップするということに他ならないです。
スキルが付けばこのグローバルな時代、条件の悪い日本を出て、海外で働くという選択肢も出てきます。
となると困るのは高齢者世代です。
自分たちのケツを拭いてくれる若者世代がいなくなって困るのは高齢者ですもんね。