進学の進路にアニメ専門学校はデメリットの方が大きいので止めといた方が良いですよという話

f:id:yu_yasiki:20161103144818j:plain

9月に入って学生さんは新学期が始まりました。
高校3年生の生徒さんはそろそろ卒業後の進路について本気で決めなきゃいけない時期ですね。
大半の人はすでにある程度決めてるとは思いますがw
 
進路といえば、アニメーターや監督に憧れて、アニメ系の専門学校も視野に入れてる人もいるかと思います。
 
そこで今回はアニメ業界の中の人として、アニメ系の専門学校には行かない方が良い理由を書いていきます。
以前にも同様の記事を書きましたが、内容を整理して改めて今回記事にします。
 
結論としては、
メリットとデメリットを考慮するとデメリットの方が大きい
ということに尽きます。
 
以下その説明をしていきます。
 

最終学歴がアニメ系専門学校卒になってしまう

 
この記事を読んでる学生さんの多くは多分、
 
・自分はアニメ業界に入っても辞めることはない
・大変だというのはネットとかを見て知ってる
・辞めていってる人達は、能力や才能や根性が無かったからだ
・自分はそんなことはない
 
というようなことを考えてると思います。
僕も高校生の時に進路をアニメ専門学校にしてたら、絶対にそう考えただろうしw
 
でもアニメ業界は学生さんの、そのふざけた幻想を軽くぶち壊してくれます。余裕で斜め上をいきますww
 
それは実際に離職率の高さが裏付けてます。
 
ある程度続けられる人でも、大体30歳前後になった時に今後の人生を考えて、そのままの待遇や給料ではやっていけないということが分かり業界を去っていきます。
 
仮に30歳で再就職を考えたとして、アニメ系専門学校しか卒業してない人間と、4年制大学を卒業している人間のどっちが就職しやすいでしょうか?
同じ能力・人柄だったとしても、4年制大学を出てる方が、大学に入れるだけの地頭があって努力もできるんだと思われます。
そもそもアニメ系専門学校を進路に選ぶ時点で、頭がお花畑の人なのか、仕事でちゃんとした判断ができるのかと疑われます。
 
つまり残りの人生においてずっとハンデを背負って生きていくようなもんです。
 
それよりは、大学や実用性のある知識や技術が身に付く専門学校に行くべきです。
 

アニメ系専門学校に行かなくてもアニメーターとしての技術を身に付けることができる

 
専門学校に通うことでのメリットも確かにあります。
 
専門学校に行くと、パソコンや専門ソフト等の設備もあり、それらの使い方もレクチャーしてくれます。
 
でもそれらと毎日四苦八苦しながら格闘して、「使い方を知ってる」のレベルから「使いこなせる」ようになるのは自分自身での努力が不可欠です。
学校では最低限の課題は出すかも知れませんが、「使いこなせる」ようになるまで手取り足取り教えてくれはしません。
何十人・何百人も生徒がいる中で、特定の生徒にそこまでするのは当然コスト的に不可能ですしね(やる気があるところを見せて、頻繁に質問とか制作物の添削とかを講師にお願いしてると、他の生徒より目をかけてもらえるとかはあると思いますが)。
 
今の時代、高い授業料を払わずとも、ネットでも書籍でもアニメの技術を身に付ける為の情報が溢れているので、独学でも全然勉強できます。
というより画力を上げたり各種ソフトを使いこなすのは、結局は「自分」でやらなければいけないことです。
 
HuluやNetflixなんかで、レンタルビデオよりも安く動画は見放題、アニメ技術のテキストも手軽に買える、アニメの原画集なんかもかなり増えてきてる、というように昔に比べ環境が変わってきてます。
セルの時代と違って、ペイントも撮影もパソコンとソフトがあればどこでもできますし、値段もどんどん下がってきてる。
 
設備とかテキストとかっていう、専門学校の優位性だったものが今は簡単に手に入るようになってるんだから、実はアニメ専門学校の価値って、世の中の変化に合わせて昔と比べるどんどん下がってるんですよ。
その分学費が安くなればまだ良いけれども、ほとんどの学校は据え置きか、少子化で生徒数が減ってむしろ値上げしてたりするんじゃないかな。
 
もちろん、それ以外の付加価値を提供してくれる学校なら行く価値はあるかも知れないです。
軍隊式に超厳しくてできるまで帰してくれないけれども、その代わりに卒業する頃には即戦力級の技術が身についてるとかですね。
 
でもアニメ専門学校が付加価値をつける為にやってることって、「有名な監督を講師として迎え入れてます(でもその講師は半年に1回、自分の体験談や業界の内輪話のみ)」みたいなことなんですよね。
 
それよりも、通学や無駄な講義にかける時間を、自宅で一枚でも多く絵を描くことに費やす方が、将来稼げる技術を身に付ける為にはよっぽど良いと思いませんか?
 

学校関係無く、結局は自分で考えることの出来る人間が残っていく

 
・どういう技術が必要なのか?
・それを身に付ける為には何をすべきか?
 
成長して業界で残っていくのは、こういうことを分析して考えてさらに実行できる人なんですよね。
 
アニメ業界に限らずどんな業界でもそうでしょうけれどもwww
 
そういう意味ではアニメ専門学校を進路として選ぶのって、すごくお手軽で楽なんですよね。
高校で成績が良い必要もないし、入学試験がある訳でもないし、学校入った後は言われた課題をやってれば良いし。
業界への就職も学校が斡旋してくれるし。
 
これって、学校で「技術」を買ってるんじゃなくて「安心」を買ってるんですよ。
同じ志の仲間もいるし、とりあえず課題やってれば進んでる感じはしますしね。
 
だからこそ、本当に本気でアニメ業界で働きたいんなら、大学か美容師でもデザインでもプログラミングでも何でも良いので他の専門学校行きながら、色んな幅広い知識や技術を身に付けつつ、二足の草鞋でアニメも独学で勉強すれば良いんです。
「とりあえずアニメを作ればいい」程度のソフトの使い方であれば、独学で長くても1ヶ月で可能です。
 
別の学校に行ったらそっちで時間を取られてアニメの勉強をする暇がなくなるという人もいるかと思います。
でも実際にアニメを仕事にしたら、疲れてようが気分が乗らなかろうが、関係無くやらなければいけないのでその練習と思えば良いんです。
それで諦めるようだったらそれまでのものだったということです。
 
そういう人はアニメ専門学校行ってアニメ業界に入ったところで、すぐに続かなくなって辞めてしまいます。
辞めた後に残るのは上でも書いたように、アニメ専門学校卒という他の業界では使えない学歴です。
 

じゃあ実際に何を身に付ければいいのか

 
アニメって絵を動かして出来てるので、とりあえずは絵の練習からやれば良いです。
 
アニメを作るには、工程が細分化されてていろんなセクション(演出・原画・動画・彩色・撮影等)がありますが、どのセクションでも絵の素養は大事です。
 
演出(コンテも込み)は、原画マンが描いた原画を意図に合わせて修正します。当然絵が描けなればいけません。
あまり画力の高くない演出もいますが、レイアウトの修正や細かい芝居のニュアンスを伝える為には、画力は必須です。
 
デジタル化されてから、彩色時に動画の崩れを修正することを要求されるようになっています。
まだ動画は紙が主流なので、動画・彩色と別れてますが、今後動画もデジタル化されてくると、動画と仕上げの垣根っていうのは無くなってくると思っています。
となると、仕上げだからって絵が描けない人は駆逐・もしくは収入が上がらないままになると思うので、彩色希望でも画力はあった方がいいです。
 
絵を描かないのは撮影ぐらいですね。
工程的に作画の延長上ってセクションでもないですし。
ただ、背景とか色彩設計とかと連携が強い、最後の画面作りの部分なので、画力は必要無いかもですが、デザインとか色味含めた「絵」の素養が最も必要なセクションと言えるかも知れません。
 
つまりアニメのベースは絵なので将来どのセクションの仕事をするかに関わらず、絵を扱う仕事なのでアニメ業界を志望するのであれば、まずは絵の練習はやっておきましょうってことです。
 
他の学校との二足の草鞋でと考えれば、卒業までに2~4年はあるので、まずは1年間を人体とパースを完璧に身に付ける、というように自分でマイルストーンを決めて進めればいいかと思います。
 
あとは、短尺でも良いので、自分で原画・動画を描いて色を塗ってムービーを作れば、自分がどの過程が好きかとか向いてるかとかが分かるかと思います。
 
アニメって膨大な量の絵を描いて色を塗ったり撮影等の加工をしたりで、作業としての要素が非常に強いんです。似たような絵を少しずつ動かして描くのは出来ないけど、フィニッシュの画面を作る撮影は楽しいとか、実際にやってみることで自分の向き不向きとかが分かると思います。アニメでは無くて、イラストとかマンガの方が好きということもあるでしょうしね。
 
クリップスタジオとアフターエフェクトとプレミアなんかの必要なソフトも安くなりましたし、高校生でもバイトしたら十分購入できる値段です。
現場では彩色はレタススタジオですが、原画からデジタルでやるなら彩色まで全部クリスタで良いと思います。
 
それらのソフトの使い方も情報は落ちてるので、ネットなり書籍なりで「自分で調べながら進めるスキル」を身に付ければ将来絶対プラスになるので、一石二鳥です。
 

最後に 

 
需要があるから供給があるってのは分かるんですけど、美容師とかと違って試験がないので知識も技術も無い人間がどんどん卒業して業界に入ってすぐ辞めていくって構造になっちゃってるので、もったいないと思うんですよね。そこに投下した学費とか時間とか。
 
時間・費用・身に付く技術なんかを考えると、僕個人的にはやっぱ割りには合わないなと。
 
結局最後に進路を判断するのは自分自身ですが、ことアニメ業界・アニメ系の専門学校については判断する為の情報が少なすぎると思うんですよね。
専門学校行かなければアニメ業界入れないというイメージも学生さんには強いと思いますし。
 
これだけは言えるけど、別に専門学校行かなくてもアニメ業界入れるからね?
 
この記事が進路を判断する上での一助になれば幸いです。
 
ちなみに一番のオススメは、アニメ業界なんかには入らないという選択肢ですwww
 
少しでもアニメ業界の労働環境改善したいなー。
 
※じゃあどうすればアニメーターになれるんだ?とか、アニメ業界入れるんだ?とか質問等あれば、コメントなりメールなりくれれば、答えられる範囲で返答します。