早いところ国は労働時間の規制をすべきだと思う

f:id:yu_yasiki:20161103144502j:plain

長時間労働問題が話題になってます。
 
僕は労働時間に関して、国がさっさと規制すべきだと思います。
毎日の残業も含めた労働時間とか、残業代や休日出勤手当の割増、有給の消化とか。
 
国が規制って言うと、運用方法や賄賂的な温床になったりとかという面で不安も確かにあるんですが、それでも絶対に国で規制した方がいいです。
 

規制がないと、仕組み自体が長時間労働が常態化するようになってる

 
会社を経営する立場で考えると、みなし残業や成果給とかでどれだけ残業しても給料が固定という雇用形態を結んだ上で、長時間働かせて生産量を上げた方が会社としてはメリットが大きいんだから絶対そうするでしょ。
 
しかも日本みたいに労働流動性が低い社会だと、社員はすぐに転職には踏み切れないので多少長時間労働させたところで社員は簡単には辞めないし、辞めれないし。
長時間働きながら転職活動をするのもの大変なので、労働時間が長い人ほど会社に依存せざるを得ないという悪循環。会社辞めてからの転職活動は金銭的にも精神的にもハードルが高いし。
 
そうすると、有名な企業だったり職場の雰囲気自体は悪くないとかで、大変だけどすぐに辞めるほどでは無いみたいな場合、よっぽど切羽詰まった事情が無い限りはなかなか辞めない。
 
職業選択の自由もあるんだし、自分でより条件の良い会社を探してそこに入ればいい。入れないのは努力と能力が足りないからだ、自己責任だみたいなことを言う考えの人も絶対いると思うんですが、結局そういう自己責任論が問題を放置させたままにして、より問題を大きくしてると思うので、やっぱり規制は必要じゃないでしょうか。
 
 
仕組み自体が長時間労働になりやすくなってるんだから、長時間労働を無くすには国が強制的に規制するしか方法は無いでしょう。
 

労働時間を規制すると、生産性も増えるしメリットしかない

 
日本の労働生産性は他国に比べて低いと言われています。
また現在、若者が昔に比べていろんなものを消費しなくなって、いろんなジャンルで若者の◯◯離れとも言われています。
 
それって社会背景の変化とか娯楽の多様化がその理由とか言われていますが、まずその前に長時間働いてて
物理的に時間が無いことがその理由の大半なんじゃ?
 
例えばゴルフとかドライブとか、時間のかかる娯楽が廃れていくのは当然でしょう。
若者の酒離れとかも言われてるけど、毎日長時間働いて休みも少ない中で、お金使ってお酒飲んで酔っ払って貴重な休みを二日酔いで過ごすとかやらないよ。
 
毎日定時に仕事が終わって休みもしっかり取れるんなら、◯◯離れと言われてるもののうちの半分ぐらいからは離れていってないんじゃないかと思います。
 
時間さえあれば、試しにやってみて思ったより楽しかった・良かったから、またやろうかなって思う人は何であれ一定数いるだろうし。
 
今の商品・サービスって、仕事が忙しい時間が無い人でも利用できるようなものばかりになってる。
 
隙間時間に遊べるスマホゲー、深夜まで営業のスーパーや飲食店、スポーツジムだって24時間営業が増えてきてる。
 
長時間労働が当たり前になって、一人あたりの自由に使える時間、可処分時間が減ってる中で、様々な商品・サービスが競争してる。そりゃなかなか売れる訳がないでしょ。
 
そんな状況下で少しでも顧客を掴む為に、商品・サービスの種類を増やしたり、質を上げたり値段を下げたりと、企業は涙ぐましい努力をしているのかも知れませんが、でもその努力が従業員の長時間労働という形で反映されて、ますます可処分時間が減るという悪循環に陥ってる。
 
そんな状況なんだから、労働時間が規制されれば一気に消費が増えて、生産性も上がるでしょ。
 
毎日定時に仕事が終わるなら、多くの人が飲みに行ったり遊びに行ったりするようになるよ。
インドア派の人だって、家にいる時間が増えれば家具とかこだわるようになるかも知れない。そしたらニトリとかじゃなくて、国産の職人が作ったこだわりの椅子みたいなものを買う人も増えると思う。
 
需要が増えたところで、労働時間規制で供給量が減ってるとなれば、業務を効率化したり給料を上げて人を増やしたり(当然その費用は価格に反映)せざるを得ないので生産性は上がるでしょう。
 

結論

 
売れないものを売る為に長時間労働させられる世の中と、ちゃんと労働時間規制されてる世の中どっちが良いかって考えるまでもないでしょ。
 
という訳で、一刻も早い労働時間の規制を期待します!