書店・コンビニの雑誌売場は近い将来アマゾンに駆逐されてなくなってしまうかも!既存の書店がkindleの為のサンプル商品陳列棚に!?

f:id:yu_yasiki:20160104033022j:plain

買う本の大半がkindleの電子書籍になってきました。
 
僕も他の多くの人と同じで、最初は電子書籍に否定的でしたが、実際に使い始めるとその便利さにやられてしまいました。
 
その時に欲しい本をクリック1つで買える、スマホやタブレットがあればどこでも読める、場所もとらない、どれだけ大量の本でも持ち歩くことができる、雑誌はバックナンバーも読むことができる、捨てる必要がない、等とメリットを挙げればきりがないぐらいです。
 
デメリットと言えば、パラパラと読むことができない、多少目が疲れる、アマゾンがサービス終了した瞬間に死ぬ、ぐらいでしょうか。
 
中には紙で読みたい本もありますが、そういうのは当然紙で買うので(アマゾンでwww)要は使い分けですよね。
 

アマゾンのkindleってやっぱり便利

 
さて、前回出版売上の減少について書きました。
 
それで気になってることがあります。
 
日本の出版社って、売上が減ってると言ってる割にあんまり大した対策してないよね?ってこと。
 
電子書籍で本を買ってる僕も、たまには書店に行って新刊のチェックをすることがあります。
というか書店もしくは図書館でならどれだけでも時間潰せます。
待ち合わせとかでちょっと時間があるときにコンビニで気になる表紙の雑誌を立ち読みすることもあります。
 
そこで欲しいなと思った本があっても、紙で買うと重いしかさばるので後でkindleで買おうと思うことが結構あります。
電子化されてなかったり、所有したいと思うような本は紙で買いますけど、雑誌なんかは確実にデジタルの方が良いし。
 
で、そうすると書店やコンビニで実物を見て、アマゾンのkindleで購入ということになる訳です。
 
これ、書店やコンビニって一切メリットがない。
 
じゃあ店で買えよって話ですが、電子書籍で購入する便利さの方が大きい以上、書店で買わずにアマゾンで買うのは仕方がない。
 
出版社としてはアマゾンで売れようが本屋で売れようが利益になるので、むしろ対策をすべきは書店・コンビニですかね。
 

リアル店舗でも簡単に電子書籍が買えるようになれば便利じゃない?

 
そこで1つアイデアというか希望なのですが、書店・コンビニで実物を手にとって見た本を、スマホやICカードをタッチするだけで購入できて登録してるデバイスに自動的にデータが転送されるシステムってできないですかね。
 
ダウンロード用アプリを店内のwifiと連動させて、購入後自動ダウンロードができるみたいな。
専用アプリにすることで、誰でも勝手にwifiが繋がるということもなくなるし。
 

f:id:yu_yasiki:20160105015924p:plain

イメージとしてはこんな感じ。
 
本が売れないせいで、書店が減ったり、コンビニでの本や雑誌の扱いが無くなると僕的には困るし寂しい。
特に雑誌なんかだと、表紙でその時のトピックになってることが分かるってのは大きいです。
書店だと店員さんのオススメがあったりして、新しく開拓できる楽しみもありますしね。
 

アマゾンは他の書店から一気に電子書籍に客を奪うつもりなのかも?

 
というのを考えてたところで、この前アマゾンがリアル店舗をオープンしたことを思い出しました。

blogos.com

どうしてウェブで盤石の地位を築いたアマゾンがわざわざリアル店舗なのか不思議に思ってたんですが、つまりこういうことかと。

 

やっぱりリアル店舗は実際に手にとって見れるから便利だもん。
そこで気に入った本があれば、そのまま紙で買ってもいいし、電子書籍で買ってもいい。どっちにしろアマゾンにとっては得になるもんね。
 
これ他の書店が一気に駆逐される可能性があるんじゃないでしょうか?
 
リアル店舗であれば、世界中に開店させるのに時間がかかるでしょうけど、もしこの「仕組み」だけを輸出するならあっという間でっせ。
 
例えば、kindle等のアマゾン端末で本のバーコードを、アマゾンの専用アプリを通してカメラのバーコードリーダーで読み込むだけで決済まで出来るってなれば、kindle端末持ってる人ならみんなやっちゃうでしょ。
 

f:id:yu_yasiki:20160105020030p:plain

こうなる。
 
僕が上で書いたように、コンビニ行って気になるタイトルの雑誌をパラパラっと見て、続き読みたいけどかさばるしレジ混んでるし買うのは止めとこうかなって時とか、さらっとアマゾンで買っちゃうよ。
 
既存の書店が全部kindleの為のサンプル商品陳列棚扱いになるってことですよ。
 
今kindle端末をキャッシュバック付けて物凄く普及させようとしてるけど、電子書籍シェアを一気に紙から分捕ろうとする布石なんじゃないですかね。
 
端末まで買うような人なら、それなりに本を購入するだろうから安売り分の損なんかすぐに取り返せるでしょうし。
そもそも安売りしたところで端末の利益率が下がるだけで、赤字になる訳ではないですしね。
 
という訳で書店・コンビニには頑張ってもらいたいですが、僕を含め消費者は便利な方に流れてしまうので、それを防ぐ為にはアマゾン以上の便利さを提供するしかないですね。
  
とか書きながらkindle端末買おうかな… 
Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi