2014-01-01から1年間の記事一覧

試験当日でも出来る、コンディションをピークに持っていく方法

この前の日曜日、TOEICを受けて来ました。 前回から2ヶ月半空いてのTOEIC。 一応勉強しただけあって前回よりはスコアは伸びたと思われます。 700点中盤ぐらいの予想だけど、なんかの拍子で800点行ってれば嬉しいな。 そのTOEICですが、試験中のコンディショ…

好きなことで、生きてはいけないけど、人生を豊かにはできる。

最近は年収300万円で生きていく方法みたいな情報が増えてきています。 世の中的に需要があるってことなんでしょう。 でも300万円で生活できるようになったら、結局300万円分の消費しか発生しないので日本の経済はあまり活発にはならない。 年収が300万円だっ…

アンチ断捨離。もっと物を増やそうぜ!

最近断捨離が流行ってる。 必要の無い物を減らしてシンプルな生活を心掛けるというのは、コンセプトとしては悪くは良いと思う。 でも僕は物を減らすってところに物凄い抵抗を感じてた。 引っ越しの時に出たダンボールの数が本だけで30箱とかあって、運ぶのが…

最近は趣味を持ちにくい世の中

趣味を持とうとしても、最近は趣味を持ちにくい世の中な気がしてるんだよね。 何でも機能優先で合理的に考えるようになってるじゃん? 車とか分かりやすい例だと思うけど、ちょっと前まで車って趣味の代表的なイメージがあった。 車選びは趣味を反映するもの…

このブログでの趣味の定義

このブログでは趣味趣味書いてるけど、趣味が無いって言う人がたまにいますよね。 今働いてる会社にも、趣味が無いって人がいます。 何が楽しくて生きてるのかと思ったりするけど、その人は子供が生まれたばかりで家族と過ごすのが好きっていうことなので、…

改めて、趣味を持つことが日本を元気にすることなんじゃないかなという話

このブログで、何度か趣味を持った方が良いと書いてるけど、改めてまとめてみる。 かなり極端ではあるけど、仕事だけしかしない人とバランスを取れる人の時間の配分を図にしてみた。 今の日本の社会は、いろんな理由から多くの人が仕事型の時間配分に近くな…

アニメ業界を改善するには、もっと全体的なシステムとかから考えた方が良いんじゃないかなと思った話

アニメーター・ふくだのりゆき氏が1人原画の報酬について語る! 「プリキュア」をやってる青山さんの推定年収が凄い!|やらおん! ちょくちょく見てるやらおんでの、ベテランアニメーター・演出家のふくださんのツイートまとめ記事。 薄給と言われてるアニ…

杉並アニメーションミュージアムの今敏回顧展に行ってきた

杉並アニメーションミュージアムで、今敏回顧展2014という企画をやってます。 駅前にポスターが貼られていて気付いたので、今敏ファンとしては行かねばなるまいと思い行ってきました。 『今 敏 回顧展2014』開催 | 杉並アニメーションミュージアム それなり…

英語リスニングの効果的な勉強方法・書き取り(ディクテーション)のススメ

英語リスニングの効果的な勉強方法の紹介 話題にはしないけど、ちゃんとTOEICの勉強はすすめてます。 たまに眠くて全然やらない日とかもあるけど、短い時間でも極力毎日勉強するようにしてます。 今回はリスニングで効果があったと実感できた勉強方法を紹介…

アニメ業界の問題。アニメーターになりたいと思ってる人へ

せっかくなので、SHIROBAKOにあやかって、アニメ業界ネタを書いてみる。 アニメ業界はブラック企業どころか、業界自体がブラックと言われて久しいですww 業界のシステム自体にももちろん問題はありますが、僕としては中の人自身の問題も大きいと考えていま…

求人情報を見て思ったこと

■時給1500円 ・企画書作成 ・市場の分析や調査 ・Excel、PowerPoint必要 ・日常会話程度の英語 ■時給1300円 ・飲食店の接客 こんな感じの求人が世の中にはある訳です。 うーん、別に接客の方が楽とか言うつもりは一切ないけど、要求するスキルと金…

最近、労働環境の改善が叫ばれてるけど、その結果どうなるかっていうのを考えてみた

ライフハック情報が増えた ここ数年、何だか凄い勢いでライフハック的な情報が溢れてる気がする。 ビジネス・自己啓発本は昔からあったけど、急に増えてきた印象。 ネットでちょっとした情報を簡単に発信できるようになったってことなのかな。 多くの人が仕…

元アニメ業界人がSHIROBAKOを見ての感想を書いてみた

SHIROBAKOを見た。 なかなかちゃんと業界のことを描いてる。 スタジオの中の背景美術がリアル過ぎwww 夜の人が少なくなった時の雰囲気とかすごい出てたwww 昔はアニメ制作を題材にした作品てくろみちゃんだったのが、これからはSHIROBAKOになるんだろ…

アニメ業界存続の岐路?

アニメーター「アニメ業界は本当に勤務体制を変えないとダメだなと痛感、作品数が多すぎる」|やらおん! こういうことがあると、楽しんで作品を見れなくなっちゃう。 何でこういう悲しいことが起きるのか。 業界の労働環境やその他の問題が改善しないと、日…

アマゾンと運送会社とコンビニについて考えてみたこと

最近アマゾンがコンビニへの配達をやたら勧めてくる。 多分宅配業者の業務がアマゾン商品の配達でかなり圧迫されてて、宅配業者側の値段とか仕事量の調整とかの要求が大きくなってきたんじゃないかな。 そもそもアマゾン使う人って、日中お店が開いてる時間…

TOEICの勉強は公式問題集が実は一番コスパも良く最短距離でスコアが上がるのでは?

この前の日曜日にTOEICを受けてきた。 前の週に公式問題集で1回模試形式でやった勉強が全てというダメさ加減ww 次こそはちゃんと勉強して受けようと思うので、TOEICの対策を考えてみた。 いろんなテキストがあるけどコスパ的に一番良さそうなのは結局公式…

アニメ業界を盛り上げる方法

アニメの秋新番もそろそろ始まろうかというところです。 今期は僕的にはログホラ2期とFateを見る予定です。 さて、僕はずっとアニメ業界にいたので、やっぱり日本のアニメをもっと盛り上げたいと思う訳です。 今は違う業界にいるけど、またアニメに携わる仕…

荒れ狂う波のように変化し続ける世の中で人生を上手く渡っていく為の戦略

かなり大仰なタイトルにしてしまったけど、内容は結構普通のことです。 これまでに、それなりに自己啓発本とかビジネス書を読んできて自分なりに考えたまとめみたいなもの。 1. 何をするにしても身体が資本 仕事や勉強など、やらなきゃいけないことが多いと…

9月23日放送 ガイアの夜明け【もう泣き寝入りはしない!~立ち上がった“働く若者たち”】を見ての感想

今日もご飯の後、ちょいとダラダラしながらガイアの夜明けを見てしまった。 お風呂行こうと思ってたのが最後まで見てしまったので、しょうがないので感想を書いておくことにする。 今日は若者の労働問題についての回だった。 最初の人はIT企業での長時間労働…

ブログを初めて良かった。

ブログを初めてみて良かった。 ブログを書くとなると、これまで頭の中でうっすらと考えていたようなことを、強制的に整理して文章にしなければならない。 文章を書くと、自分の文章力の無さとか考えの至らなさとかそういうのに直面させられて、落ち込んだり…

オタクが日本を救う!のかも。

オタクになろう。 オタクって要は自分が好きなことに熱中してる人達のことでしょ。 趣味に熱中して、話の合う仲間と一緒に趣味の活動をしたり熱く語ったりしてる。 オタクっていうと根暗だったりコミュ症みたいな悪いイメージがあるかも知れない。 細菌はそ…

ライクワークで日本文化的な活動が世の中を良くするかも

さて、ライクワーク活動をするんであれば、できれば日本の文化に関係するものの方が良いと思う訳です。 好きなことをやるんだから、他人から強制されるものでもないんだけど。 薦めるぐらいなら、まあいいでしょ。 グローバル化の現代、国や地域ごとに個性が…

もっと好きなことをすることが世の中を良く変えていく

これを見ても「時間がない」って言える? "人生を2回生きる男"が語る、自由に生きるための時間生産術 | ログミー[o_O] これを見ても「時間がない」って言える? "人生を2回生きる男"が語る、自由に生きるための時間生産術 | ログミー[o_O] こういうことです…

キャベツの盗難事件のニュースを見て思ったこと

野菜高騰 キャベツ1000玉超盗難 群馬 NHKニュース 野菜高騰 キャベツ1000玉超盗難 群馬 NHKニュース こういうニュースがありました。 さて、つい最近こういう記事も見ました。 労働マルチ?道ばたのフルーツ売りが怪しすぎる - NAVER まとめ 労働マ…

9/16放送のガイアの夜明けを見て思ったこと

今週放送のガイアの夜明け。 アジアから優秀な人材を日本企業は獲得しようとしてるという内容。 これ見て思ったこと。 日本の若い人達の価値観が変わってきて、昔の人ほど働かなくなったので、おっさん連中の要望に沿った働き方ができる人材(別名社畜予備軍…

多様化する世の中で「好き」を追求すると、結婚のスタイルも変わるかも

現代のIT技術が発達しネットワークが形成された社会は、「好き」を志向する価値観と非常に相性が良い。 ネットに繋がってると「好き」なものにダイレクトにアクセスできるし、「好き」にアクセスする為にはインターネットに頼らないといけないっていう、相互…

僕らの価値観は「好き」を志向する。だって「嫌い」をガマンしても良いことないし

今日も飽きずに引き続き、僕らの世代の価値観について考えたwww 約束された「未来」が無いので、「今」に志向がいってると思うわけさ。 結局少子化とかも、将来ちゃんと子育てができるかどうか、生活ができるかどうか不安だから起きてる現象でしょ。 少な…

僕らの新しい価値観と、古い価値観 その2

引き続き、新しい価値観と古い価値観について考えてみた。 何が新しい価値観ができる一番大きな理由になったかって、会社に依存することができなくなってきたからってことじゃないかな。 例えば、山一證券が倒産したとき、当時は理解できなかったけど、凄い…

僕らの新しい価値観と、古い価値観

なんか最近リアルの世の中にストレスを感じることがある。 以前アニメ業界にいたときには無かった感じ。 ということをぼんやりと考えていた時にこの本を読んで、原因が分かった。 別に直接答えを書いてた訳じゃなくて、読みながら思いついたってだけなんだけ…

日本の労働環境は学校教育の段階から作られてるんじゃ?

「ドラゴン桜」が書かない本当の日本の底辺 : 人類応援ブログ 興味深く読んだ。 僕が気になったのはここ。 基本的に偏差値というのは学力を表すのに向いていないのです。小3レベルの学力の生徒と高3レベルの学力の生徒を比べるとき「偏差値」で比べても何の…