イスラム国による邦人殺害予告について考えたこと

イスラム国が邦人を拘束し、殺害されたくなかったら身代金2億ドルを払えというニュースがあった。

 
まず思うことは2億ドルって今のレートだと230億円ぐらい。
高い。
殺せんせーでも200億円だったのに。
実際に支払われると考えてる訳ではないそうですが。
 

安倍政権の政策のせいとか言われてるらしいけど、そういうのは置いといて、多分関係ないし。

これって要は日本が国として、外国で窮地に陥っている自国民を救う姿勢があるかどうか、自国民の安全を守ろうとする意思と実行力があるかと示せるかどうかということ。
仮に230億円払って、日本人を無事救出したとする。
こうなることで、日本に住む日本人が「日本政府は国民のことを考えてくれている」→「他の経済政策なんかも国民のことを考えてくれたものだろう」→「日本の政府は信頼に値する」→「我々日本人は安心して暮らすことができる」と考える。
国が安定して成り立つ為には、国民が国のことを信頼している必要がある訳です。
仮に人を殺しても罰されないということになれば、多くの人は他人を殺して金品を奪うという行動にでるでしょう。
そうしないのは、そういった安心して暮らせる社会を壊す行為を、国が取り締まり罰してくれるという信頼があるからな訳ですよ。
 
だから今回の2億ドルというのは、捕まってる2人の命とではなくて、国民からの信頼と天秤にかかってると考えられます。
 
これは日本国内だけで考えた場合。
実際には他の国際社会の国々との関係値やどう評価されるかということも考えなきゃいけない。
 
もし身代金を払った場合は、自国民の安全を守る国とは思われるかもしれないけど、ちょっと脅せば大金を払う甘ちゃん国家という認識にも多分なります。
それだけならともかく、払うお金はイスラム国の活動資金になる訳だからある意味テロリストを援助してるということにもなってしまいます。
これは国際社会の中で考えると、非常にまずいんではないかと思う。
 
とは言え、アメリカみたいに軍事力で解決はできない。
映像が加工されていて、すでに人質は殺されていて払い損になる可能性もある。
 
ニュースで池上さんが言ってたように、イスラム国が金に困っての今回の事件を起こしたという見方もできるらしい。
実際、日本てイスラムと関係が悪い訳ではなく、別に宗教的に対立してる訳でもないし。
そもそも遠く離れてるからモメようもあまりない。
あえて言うならアメリカを始めとするキリスト教の西洋諸国側ということぐらい。
世界中で2億ドルを単独でポンと出せる国なんか限られてるもんね。多分10カ国もない気がする。
だから、金を得る為にたまたまターゲットにされたってことなんでしょう。
これで金出したら、ただでさえ国際社会から舐められてそうなのに、さらに舐められる話になるよね。
日本人はちょっと脅せば大金払うぜって。
 
そしたら狂言誘拐で金稼ごうってなって、イスラム国からの求人が求人情報誌にのる日もすぐに来るだろうね。
【人質募集】
人質になるだけの簡単なお仕事です。
身の安全と快適な生活は保証します。
たまに炎天下に外に出て撮影するだけです。
名前が世界中で売れます。有名になりたい方にオススメ。
演技力が必要なので俳優や俳優志望の方を優遇します。
みたいな。
 
つまり毅然とした対応をして国際社会からの評価を取るか、日本国民からの信頼を取るか、どっちを選ぶかというところなんではないでしょうか。
 
僕個人的には、わざわざ危ない地域に行ってるんだから自己責任だと思うから、身代金払わなくてもいいとは思うんだけど、実際はそういう訳にもいかないんだろうね。
 
そこでちょっと考えてみた解決策。
ミッションとしては、国際社会からの評価を下げずに、日本国民からの信頼を勝ち取るということ。
 
まずはこの捕まった二人は自己責任。政府として何かをする必要はない、というスタンスを徹底する。
230億円というお金は払わないけど、それは別にお金が惜しい訳でも支払い能力が無かった訳でも無いということをアピール。その上で国際社会やテロリストから舐められないように、今後もし何の落ち度もない民間人を狙うことがあればその時は国として全力で守るという態度を示す。
具体的には、230億円分戦闘機や武器の購入とか。自衛隊や警察の予算の増額とか。
一番分かりやすくインパクトがあるのが、武器等の購入かな。
その金額の買い物をすれば、売り手側の国も悪い気はしないでしょ。
国民も国への信頼が揺らぐことはない。
 
と、適当に思いついたことをつらつらと書いてみた。
とりあえず言えることは、勇午面白いよねってこと。

 

勇午(1)

勇午(1)