元アニメ業界人がジャンプ+の「デッド・オア・アニメーション」を読んで思ったこと。※作品の感想ではないですwww

ジャンプ+でアニメを題材にした作品が始まりました。
とりあえず1話を読んでみましたが、作品としては王道の展開で面白く読むことができました。
 
ただ、1つ気になることがあります。
アニメ業界とかアニメーターが題材となる場合、そのほとんどが「戦場」とか「死地」に行くみたいなイメージで描かれます。
ぼくもブログで何度も書いてるように、実際労働時間は長いし給料は悪いし、そういった悪いイメージしか持たれていないアニメ業界が悪いんですが。
 
でもそろそろアニメ業界は、本気で労働待遇を改善しなければいけないステージに入っているんじゃないかと思います。スタッフの環境を良くして、悪いイメージを無くしていかないと、新しく入ってくる人がいなくなり確実に業界が成り立たなくなります。
 

アニメ制作は趣味の延長なんかではなく、金銭が発生する仕事

 
アニメを作るのって普通に仕事です。
何を当たり前のことを言ってるんだって思うかもしれませんが、現在は(過去も)仕事という認識を多くの人が持ってないんです。
実際にアニメ業界で働いている人もそうだし、一般のアニメファンの方も同じだと思います。
要は、仕事ではあるけれど、「好きなことをやってる趣味の延長」みたいな認識です。
 
でもアニメはスポンサー企業が制作会社にお金を払って依頼をして、制作するれっきとした「仕事」です。
しかもアニメーターは手に入れるのに長い期間を要する技術が必要な「技術職」です。
 
しかもアニメ業界といえば、波の大小はあれど、常にある程度のお金は回っている産業です。
 
お金が回っている業界で、専門的な知識と技術が必要な職に就くのであれば、本来はそれに値する待遇であってもおかしくないです。
 
それが、「死ぬかアニメか」みたいなタイトルになるような業界ってどうなの?
 

アニメ業界は「仕事」としてスタッフの待遇を改善すべき

 
という訳で、アニメ業界は一刻も早い待遇の改善が必要です。
いつまでも好きなことが出来るんだから給料とか労働時間に文句言わないよね?みたいなスタンスだと、新しい人が入らず本当に業界がなくなっちゃうよ。
 
ちなみにジャンプ+の「デッド・オア・アニメーション」ですが、とりあえずは今後の展開を楽しみにしています。
変に恋愛とかの方向にならなければなぁww